2025/09/02 14:36

うちで作るゴマドレ

基本だしかつおを使った、うちで作る簡単ゴマドレの作り方です。豚しゃぶや、サラダ、冷やし中華、鍋物のつけだれ、蒸し野菜などにいろいろ使えます。 材料(約50cc)すりゴマ 大さじ1マヨネーズ 大さじ1砂糖 小...

2025/08/25 11:59

にんにく🧄と豚バラ肉の炒め物

材料(2人分)豚バラ 100g→3〜4cm幅に切るじゃがいも 200g→一口大に切るにんにく 1かけ→薄切り油 少々パセリ 適量※合わせ調味料酒 大さじ1 みりん 大さじ1砂糖 大さじ1/2強(6g)にんにく醤油 大さじ1/...

2025/08/19 13:40

にんにく🧄醤油

材料にんにく🧄 1個醤油 適量基本だしこんぶまたはかつお1g〜2g保存用の瓶 1個                                  ...

2025/08/18 14:30

にんにく🧄と新にんにく

にんにくは、昔から強壮剤やときに魔除けとしても珍重されてきましたが、料理でも必需品です。生姜、長ネギなどのネギ類とともにキッチンに常備され料理のアクセントとして重宝されています。なかでもにんにくは...

2025/08/04 14:03

基本だしかつおを使った「簡単めんつゆ」

「簡単めんつゆ」は暑い夏のそうめんなどに大活躍!そうめん以外に煮物にも使えます。多めに作って冷蔵庫に常備しておけば、時短でお料理ができます。自宅で美味しいめんつゆが簡単に作ることができますので、ぜ...

2025/07/28 11:16

ジンジャー🫚ブレッド

材料 4個分強力粉 150gしょうが粉末 1〜2g(お好みで)砂糖(今回は黒砂糖) 10〜20g塩 1〜2g(もちもちにしたい時は2g)ドライイースト 3gぬるま湯 80ml(40〜42°c)必要に応じて追加してください→今回は1cc追加ト...

2025/07/22 14:45

新生姜とひね生姜

生姜にも種類があります。収穫されてすぐの、水分量が多い生姜が「新生姜」です。そのため、いつでも手に入るわけではありません。主に出回るのは6月から8月です。本来の収穫時期は秋ですが、その爽やかさが夏場...

2025/07/15 14:35

暑い夏を生姜で乗り切る!

みなさんいかがお過ごしですか?7月になりました。毎日暑いですね。こんな時だからこそ、しっかりご飯を食べて健康の維持増進に努めたい所です。今月は、殺菌作用や免疫力向上などさまざまな健康効果が期待できる...

2025/07/01 14:20

コーンとじゃがいものフライパン炒め焼き

材料(2人分)じゃがいも1個(150gくらい)コーン 1/2本卵 1個基本だしこんぶ 1〜2g油 大さじ1                              &n...

2025/06/27 14:06

凍ったとうもろこしの茹で方

 とうもろこしの保存方法この時期、有り難い事にたくさんとうもろこしを頂きます。しかし20本以上になると当日食べ切る事は到底無理です。この場合我が家では冷凍保存をします。冷凍の仕方はそれぞれのご家...

2025/06/27 13:44

とうもろこしの茹で方(生のとうもろこし)

❶皮を剥く。こちら諸説あります。①薄皮を2〜3枚残す②皮は残さず全部剥き取るとるそれぞれに蘊蓄(うんちく)があるのですが、どちらにしても、購入して直ぐに茹でれば、しわしわに茹で上がる事も無いし、甘くて美味...

2025/06/17 13:49

大好きとうもろこし

6月も中旬を迎えました。北海道を除き日本列島全て梅雨入りしましたね。こんな季節ですが、この時期に楽しめる美味しいものもたくさんあります。今回はみんな大好きとうもろこしについて色々と書いてみたいと思い...

2025/05/26 11:14

ひよこ豆de夏野菜カレー(ドライ)

今回のカレーは夏野菜を使った簡単なレシピで、短時間で作る事ができます。ひよこ豆を下茹でし冷凍しておけばすぐに作る事も可能です。市販の缶詰を使用される時は、塩分の調整だけ気をつけてください。通常1缶10...

2025/05/20 13:44

ひよこ豆の下準備(下茹で)の方法

ではひよこ豆の下準備(下茹で)の方法をお伝えします。乾燥したひよこ豆はそのままでは食べられません。以下の流れで下準備(下茹で)を行います。<下茹での流れ>①水で軽く洗って水気を切る。②密閉容器にひよ...

2025/05/20 13:40

ひよこ豆について

プラントベース食品への関心が高まる中、じわじわと人気を集めている「ひよこ豆」。別名・ガルバンゾと呼ばれるひよこ豆について説明致します。①低GI食品雑豆類は欧米では低GI食品として認識されています。GIは食...