2024/06/28 13:52

七夕に思うvol2

子供の頃から「七夕」と織姫、彦星はセット。そして七夕の日はみなさんご存じの通り、短冊や七夕飾りを笹の葉につるすことで願いが叶うといわれています。もちろんわたしもそう信じて生きて来ました。しかもしっ...

2024/06/12 11:27

桜エビ入り焼きそば(2人分)

焼きそば麺 2玉春キャベツ 2枚(120g)玉ねぎ 1/2個(100g)ブナシメジ 1/2パック ※50g(石づきを除いて)桜エビ 10gかつお節粉 6g油 適量ソース 適量青のり 適量作り方①鍋にお湯を沸かし、春キャベツを10秒ほ...

2024/06/07 14:56

五目豆

材料(常備菜として)大豆の水煮 150g人参 小1/2本(40g)ごぼう 1/4本(30g)れんこん 30gこんにゃく 40g基本だしこんぶ 小さじ1/4砂糖 10〜14g(材料の4〜5%)しょうゆ 大さじ1/2強(材料の0.7%塩分)作り方①人参...

2024/06/05 11:19

お好み焼き

材料(通常サイズ3枚分)キャベツ 200g小麦粉 100gかつお節粉 6g卵 1個 (または長芋50gすり下ろし)水または豆乳 100cc基本だしこんぶ 2g✳︎お好みで豚肉やイカやタコなど具材を適量追加してください。トッピ...

2024/05/30 14:12

6月は虫歯予防月間ですVol1

6月!そろそろ梅雨の季節ですね。今年の梅雨は恵みの雨をもたらして穏やかに終わる事を祈るばかりです。さて話は変わりますが、6月は「虫歯予防月間」であることをご存じですよね?そもそも虫歯とは、虫歯の原因...

2024/05/30 14:11

6月は虫歯予防月間ですVol2

歯の健康を保つためには、カルシウムをはじめとするミネラル、良質なタンパク質、ビタミンが必要です。例えばビタミンA(人参、かぼちゃ、ほうれん草など)を摂る事によりエナメル質の強化に繋がります。ビタミンC(...

2024/05/09 14:21

新じゃがでポテサラ

材料(4人分)新じゃが 皮付きで200g※新玉ねぎ 20g※マヨネーズ 大さじ2-3※塩・こしょう 適量※基本だしこんぶ 少量⭕️調整用マヨネーズ 適量グリーンピース 40gスナップエンドウ 40g茹で卵 1個パセリ 適量...

2024/05/07 13:48

新ごぼうの梅煮

材料(ごぼう1本分)新ごぼう 1本梅干し 大1個(種入りで20gくらい)※基本だしかつお 2つまみ※基本だしこんぶ 1つまみ ✳︎かつお:こんぶ=2:1の割合で✳︎※醤油 小さじ1※酒 大さじ1※みりん 大さじ1※オリゴ糖 大...

2024/05/02 11:41

春野菜のパスタ

春野菜のパスタ材料(2人分)春たまねぎ 1個しめじ 1パック春キャベツ 150gアスパラガス 1束(できれば細目8本以上)にんにく 1片油 大さじ1基本だしこんぶ 目安1g(お好みで加減)塩・こしょう 適量パセリ 適...

2024/04/30 11:32

5月病を予防する!vol1

新年度を迎え忙しい毎日を過ごされている人も多いのではないでしょうか?また入社、入学など新たな生活がスタートした人も、ドキドキワクワクしたある意味非日常的な毎日に少しだけ慣れて来た頃だと思います。そ...

2024/04/30 11:31

5月病を予防する!vol2

5月病は、誰でもかかる可能性があります。なかでも、念願の会社に就職できたとか受験勉強を頑張ったなどの大きな目標を達成したことで、燃え尽き症候群(バーンアウト)のような状態に陥る人も多いです。また元々5...

2024/04/17 14:13

空豆の蒸しパン

空豆の蒸しパン材料(1回分)絹豆腐(できれば充填豆腐) 80g米粉 70g基本だしこんぶ 1gベーキングパウダー 5g塩 少々そら豆(薄皮付き) 40g作り方① 空豆を茹でてザルにあげて置く。②ボウルに絹豆腐→米粉→だし→ベ...

2024/04/09 11:32

焼き筍

焼き筍材料(2人分)茹で筍 180g人参 小さめ1本空豆 2さや油 適量※基本だしかつお 適量※醤油 小さじ1/2※酒 小さじ1※みりん 小さじ1※オリゴ糖 小さじ1強※水 小さじ1作り方①茹で筍は縦半分に切る。人参はよ...

2024/03/28 14:42

春はデトックスの季節です vol1

4月!待ちに待ったキラキラ輝く季節を迎えました。しかし、ご存知ですか?実は春はデトックスの季節なんです。デトックスとは、解毒を意味する英語の「detoxification」を短縮した呼び名で、体内から毒素や老廃物...

2024/03/28 14:41

春はデトックスの季節です vol2

また山菜以外にお勧めなのはお豆(グリーンピース、さやえんどうなど)や春たまねぎです。この時期、グリーンピース、さやえんどう、インゲン、スナップエンドウ、そら豆など色々な種類のお豆が出回ります。この時...