2024/09/30 11:49
ついに10月です。長い残暑に終わりを告げ、ようやく「食欲の秋」「運動の秋」を迎える事ができました。今月は先月の続編として、運動する事により食欲をコントロールする方法をお伝えしたいと思います。それにし...
2024/09/30 11:48
では現実問題として、運動後食事にどう向き合えば、食欲のコントロールやあわよくば体重減少、引いては健康状態の改善に繋がるのでしょうか?実は意外な事実をお伝えしなければなりません。食欲が抑制されている...
2024/09/25 15:18
材料(2〜4人分)ジャガイモ 250g(皮を剥いたモノ)枝豆 50g(茹でてさやから出したモノ)充填豆腐 35g基本だしこんぶ 2g塩・こしょう 適量ベーコン 1/2枚(1cm角くらいに切る)✴︎マヨネーズ✴︎パン粉✴︎パセリ✴︎オ...
2024/09/19 14:42
さつまいもの味噌汁材料(2人分)水 400cc基本だし いりこ 1/2袋さつまいも 80g乾燥ワカメ 適量味噌 適量作り方①さつまいもは皮の付いたまま食べやすい大きさに切る。②お鍋に水➕だし➕さつまいもを入れてさ...
2024/09/17 11:54
材料米2合分米 2合✴︎水 1+1/2カップ(お好みの水加減でok)ぶなしめじ 1パック(200g)しいたけ 1パック(100g)舞茸 1パック(100g)✴︎しょうゆ 大さじ1✴︎薄口しょうゆ 大さじ2/3✴︎みりん 大さじ1✴︎酒 大さじ1...
2024/09/02 15:02
まだまだ残暑厳しい日々が続いておりますが、9月に突入しました。秋はもうすぐそこまで来ています。秋といえば色々ありますが、やはり「食欲の秋」がその代表だと言えそうです。実は、「食欲の秋」には明確な定義...
2024/09/02 15:01
ついつい食べ過ぎてしまいがちな実りの季節。しかし、食べ過ぎると、体重が増えてしまい生活習慣病につながる可能性が高くなります。では太らないためにどうしたらよいかを3つお伝えします。①よく噛んで、ゆっく...
2024/08/29 13:44
材料(常備菜として)芽ひじき(乾燥) 10g人参 30g(1/3本)蓮根 30g油揚げ 1/2枚油 大さじ1水 200cc基本だしかつお 小さじ1➕適量基本だしこんぶ 小さじ1オリゴ糖(または砂糖) 大さじ1みりん 大さじ1醤油 ...
2024/08/26 11:59
材料(2人分)玉ねぎ 1/2個(100g)油揚げ 1/2枚(6等分)あおさ(乾燥) 6g水 300cc基本だしこんぶ 小さじ1味噌 適量作り方①玉ねぎは千切り、油揚げは油抜きをして6等分にする。②鍋に①と水、基本だしを入れて玉ね...
2024/08/08 11:33
材料(4-6皿分)✴︎玉ねぎ 大1個(200g)トマト 大1個(200g)人参 大1本(180g)ごぼう 1本(100g)ぶなしめじ 1パック大豆(水煮) 200g油 大さじ1✴︎✴︎水 600cc基本だしかつお 3g基本だしこんぶ 1g生姜のすりおろ...
2024/07/31 14:05
夏真っ盛り!こんな季節には、みなさん熱中症や脱水症に注意しますよね。しかしこの時期意外と見落としがちなのが、「夏の貧血」です。夏場は、体内の鉄分が汗とともに流れ出たり、夏バテによる食事量の減少に伴...
2024/07/31 14:04
鉄分不足や鉄欠乏性貧血は意外と多い疾患です。体内でさまざまな役割を果たしている鉄。その7割くらいは血液に含まれるヘモグロビンの成分として存在しています。残りは「貯蔵鉄」として肝臓や骨髄などに蓄えられ...
2024/07/23 11:50
材料(ストックとして)水500ccしょうゆ 大さじ4〜5みりん 大さじ3オリゴ糖(砂糖) 大さじ2だし 基本だしかつお5g 基本だしこんぶ1g作り方①全ての材料を鍋に入れてさっと煮立てる。②しっかり冷ましてから密...
2024/07/22 11:55
材料(2人分)ひやむぎ 2人分✴︎万能だしつゆ 150cc✴︎梅干し 大き目2〜3個(種を除く)✴︎オリゴ糖 お好みで少々トッピング用の野菜など 適量今回は・・・プチトマト 6個(4等分)オクラ 2本(下処理をして軽く茹で...
2024/07/22 11:55
材料(2人分)✴︎万能だしつゆ 大さじ2✴︎レモン汁 大さじ1✴︎オリゴ糖 大さじ1✴︎オリーブオイル 大さじ1大葉 4枚(千切りにする)トマト 2個(中くらいの大きさ)作り方①✴︎マリネ液の材料をガラスのボウルか陶器の...