2025/02/28 13:40
みなさんご存知のことと思いますが、桜えびとは、体長およそ2〜5cmほどの小さなエビです。透き通ったピンク色の体や、体長の3倍ほどある長いヒゲが特徴の桜えびは、日中は水深200〜300mという深海に生息しています。
桜えびを干したときに辺り一面が桜色のカーペットを敷きつめたように見えることが、桜えびと呼ばれるゆえんであると言われています。
駿河湾内の由比で水揚げ・加工された桜えびは、「由比桜えび」という地域ブランドで親しまれています。桜えび自体は台湾でも水揚げされるものの、由比桜えびは台湾産には無い良さを持っています。
具体的に、由比桜えびの良さとしては下記があげられます。
・甘みや旨味が強い
・サイズが大きく形がしっかりしている
・栄養価が高い
国産の桜えびを頂き、健康も美貌も手に入れて、新しい年度を元気に迎えたいものです。
今回のレシピは桜えび尽くしの予定、美味しい国産の桜えびを使ったレシピを3つご紹介します。
追伸として:今回のコラムを持ちまして、季節を題材にしたコラムは終了となります。新年度新しい企画で再びこちらに登場できる事を期待しつつ、わたしのお役目は一旦終了とさせて頂きます。1年間ありがとうございました。もちろん残りのレシピの掲載は責任を持って勤めさせて頂きます。お楽しみにどうぞ。